人はおおよそ40代から眼の調節力が衰え、近くのモノが見づらくなってきます。近くを見るためにメガネを外したり、逆に掛けたりする必要が出てきます。

目はどちらかが弱いと、もう片方で補いながら見ているため、常に負荷がかかり疲れやすいのです。これを矯正することで疲れにくくなり、快適になります。 また、目にも性格があります。内側の筋力を使って見ている方、外側の筋力を使って見ている方、目は人それぞれ。当店は目の両眼視機能チェックを念入りに行うことで、より正確な視力の状態をお調べすることができます。当地区でも最多の約200種類のテスト用レンズを用意していますので、お客様一人ひとりに目に負担の少ない最適なメガネをお作りしています。

40代になってくると、遠くを見るとき鼻メガネにする、近くを見るときメガネを外すといった見るしぐさが目立ってきます。遠中近両用メガネなら、その掛け外しの煩わしさから解放してくれ、若々しい印象を与えてくれます。 最近のレンズは、境目は無くなってきていますが、高機能で高級なタイプ(両面累進)は、ゆがみが出にくいものになっています。遠中近レンズは黒目の位置が重要ですので、念入りにフィット感をチェックしてレンズ加工、メガネ作りを行っています。
|